COLUMN
話題の髪質改善サイエンスアクア、3つのメリットとデメリット

初めてサイエンスアクアをされる方、もしくはやってみようか迷われている方に最初に説明させて頂くのが効果とメリット、デメリットです。
普段のサロンワークでもこういったメリットやデメリットについての質問を頂く事が多いですね。
なので今回はサイエンスアクアのメリットとデメリットについて改めて詳しく書いてみます。
サイエンスアクアは今までに無い仕上がりの良さを実感出来る優れたヘアケアメニューですが、当然万能ではありません。
メリット、デメリットがそれぞれあります。
それを把握された上でサイエンスアクアをやってみようかご検討頂けたらと思います。
色々とありますが整理しやすい様にメリット、デメリットを3つのポイントに絞って書いてみます。
まずはメリットから書いてみます。
INDEX
サイエンスアクアのメリット

・圧倒的な髪の質感の変化
まず挙げられるのが髪質自体が大きく変わる事です。
よくサイエンスアクアはストレートパーマですか??といった質問を受けますが、サイエンスアクアはダメージの原因となる還元剤は使いません。
髪内部の脂質補給とアルカリ電解水によるキューティクルの徹底補強で通常のトリートメントでは出せないまとまりと艶をサイエンスアクアは実現させます。
・ダメージ無く広がりやうねりを抑えられる
毛先の広がりやうねりを抑えるのに効果的なのはストレートパーマか縮毛矯正をかけた経験のある方も多いと思います。
どうしても通常のトリートメントでは限界がありますからね。
先ほども触れた様にサイエンスアクアは縮毛矯正と違って髪がダメージする事なくこういった広がりやパサつきを抑えることが出来ます。
サイエンスアクアはこうした空洞になってる部分に脂質を補給してキューティクルを整える事で髪がまっすぐ収まる様になります。
・若返り効果
続きになりますが、髪がまっすぐ収まることによって若々しい印象になります。
10代や20代前半まではサラサラでまとまってる髪質でも30代をすぎたあたりからはエイジングにより髪が細くうねりやすくなってきます。
50代以降になるとロングだと髪がまとまらずにショートやボブに短く切ってまとまりやすいスタイルに変える方が多くなります。
特にこういったエイジングで髪がまとまらなくなってしまった方にサイエンスアクアは効果を実感しやすいです。
サイエンスアクアは回数を重ねるほど本来のサラサラな髪に近づいてきます。
また並行してヘッドスパをしたりお家でも頭皮ケアをされると生えてくる髪も綺麗になるのでなお効果的です。
以上が主なサイエンスアクアのメリットになります。
続いてサイエンスアクアのデメリットについて書いてみます。
サイエンスアクアのデメリット

・通常のトリートメントよりも時間とコストがかかる
サイエンスアクアは仕上がりのクオリティーが高い分、普通のトリートメントよりも時間がかかります。また様々なヘアケア剤を使用する為、料金も¥10000とサロントリートメントよりも高額になります。美容室に何回も行くのが、、、なんて方はカット、カラーと一緒にサイエンスアクアをする方もいます。その分時間はかかるのでデメリットに感じる方もいるかと思います。
・最初の1回目は持続期間が短い
サイエンスアクアは1回やれば効果がずっと続くわけではありません。
髪にしっかり栄養を入れてサラサラになっても時間の経過とともに元の状態に戻ろうとします。
またサイエンスアクアはやる回数を重ねれば定着しやすくなり仕上がりも良くなりますが、初めて行うサイエンスアクアはだいたい3週間たつと効果は薄れてきます。
なのでなるべく間をおかずに2回目のサイエンスアクアを行う事を推奨します。
ちなみに3回やると定着はかなり良くなり仕上がりのクオリティーも上がります。
1回目のサイエンスアクアがこちら
2回目のサイエンスアクアがこちら
2回目の方が艶感が1回目より上がります!持ちだけではなくサイエンスアクアのクオリティも変わるので是非回数を重ねてみて下さい。なので1回目以降はあまりデメリットを感じられないと思います。
・髪本来のクセは伸びない。
サイエンスアクアで改善されるのはあくまでダメージやエイジングによる乾燥によるうねりや広がりです。
なのでもともとのクセ毛をまっすぐにしたい場合はサイエンスアクアでは無く縮毛矯正の方が効果的です。
またサイエンスアクアでも髪本来のクセを伸ばす薬剤もあります。
それでも髪に優しい弱めの薬剤を使用してる為強いクセを伸ばしたい場合は縮毛矯正をお勧めします。
以上が主なサイエンスアクアのデメリットです。
まとめ
今回はよく頂く質問をもとに髪質改善サイエンスアクアのメリット、デメリットという形でブログにしてみました。
サイエンスアクアやってみようか、普通のトリートメントでもいいのか、それとも縮毛矯正の方がいいのか??
といったご相談をよく頂きます。
どの技術にもメリット、デメリットはあると思います!!
特にデメリットが気になり中々踏み出せない方が多いと思います!ですがデメリットはお家でのホームケアやサイエンスアクアの施術の仕方でデメリットを感じさせない様にできるので。デメリットがどうしても気になる方は是非ご相談してみてください!
それでも実際に施術させて頂いたお客様からは好評でほぼリピートされています。
気になっている方はご自分の髪質にも合うのか担当の美容師さんに聞いてみてください^ ^
以上サイエンスアクアの3つのメリット、デメリットでした。
梅田店のwebご予約はこちらから⤵︎
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000464554/coupon/
お問い合わせはこちら⤵︎
06-6486-9161