RESERVE

OSAKA AREA

GIFT UMEDA

ギフト梅田店

WEB予約する TEL06-6486-9161

HYOGO AREA

GIFT HOME

ギフト西宮北口店

WEB予約する TEL0798-81-3667

RESERVE

ONLINE STORE

COLUMN

ヘアケア

無意識にやってるあの仕草が、癖毛に?! 癖毛の原因と対処法

髪の毛が邪魔な時、髪の毛を耳にかける方はとても多いと思います。


ですが!!


無意識のうちにやっている、「髪を耳にかける」仕草が、癖毛の原因になっているかもしれません!!!


今回は、髪の毛に癖がついてしまう理由と、どのようにすれば癖が付くのを避けられるのかについて解説していきます。

ヘアケア

髪に癖がつく理由

髪の毛に癖が付く原因は、大きく分けて下記の3つが挙げられます。


・遺伝による癖


・加齢による癖


・外的要因による癖


癖毛は、このような分類に分かれると言われています。

ヘアケア

外的要因による癖について

この中の「外的要因による癖」に焦点を当てていきます。


外的要因による癖の大きな原因は、「水素結合」によるものです。


水素結合とは、水分が乾く瞬間にその形に固まる性質のことです。


夜シャワーを浴びた後、髪が生乾きのまま疲れて寝てしまい、翌朝寝癖がとんでもない事になっていたという経験があるかとは思いますが、あれこそまさに水素結合によるものなのです。


それでは、この水素結合がどのようにして、耳にかけた髪の毛に影響を及ぼすのでしょうか。

ヘアケア

耳にかけた髪の毛の影響とは

髪の毛を耳にかけることにより、その一部分の髪の毛は一か所に留まり、肌に密着する率も高くなります。


それにより、耳の付近は汗をかきやすくなり、湿気が溜まり蒸れやすくなります。


髪が濡れて乾く過程で、寝癖のように水素結合が起きて、嫌な外ハネ、内ハネ、ねじれといった癖がついてしまうのです。


それでは、実際に癖がついてしまった髪の毛は、どのように対処したらよいのでしょうか。

ヘアケア

髪の毛の癖を治すには?

髪に癖がついてしまった際には、ストレートミストなどで癖を取り、しっかりと髪の毛を乾かすことで、再度正しい形で水素結合を起こして癖をリセットすることが出来ます。

ヘアケア

ドライヤーの乾かし方によって癖が治る?!

実はドライヤーの乾かし方で、耳掛けの癖が治るんです!


髪の毛の癖とは逆の方向に乾かしてあげることによって、髪の毛の根本が立ち上がり、それを続けていくことによって癖が徐々になくなっていきます!

ヘアケア

コロナ禍の今、マスク生活で気をつけて欲しいこと

マスクを耳にかける時、髪の毛を巻き込んでかけていませんか?


これも、癖毛の原因になります。


なので、マスクをつける時は髪の毛が巻き込まれてないか、意識してみましょう。

ヘアケア

まとめ

いかがでしたでしょうか?


今回は、癖がついてしまう理由と、癖毛を治す方法について、解説していきました。


癖毛で悩んでいる方は、是非試してみてください!!

SEARCH

COLLECTION

RECRUIT