COLUMN
リンス、コンディショナー、トリートメント、の違いって?
皆さんが何気なく使っている
リンス、コンディショナー、トリートメント
それぞれどのような役割を持つかご存知ですか?
今回はこの三つの違いを説明していきたいと思います。
INDEX
3つの大きな違い
リンス・・・表面を保護、コーティングする。
コンディショナー・・・表面を保護、コーティングし、少しだけ髪の内部にも浸透。
トリートメント・・・髪の内部から補修、栄養を与える。
ザックリ分けるとこのようになります。
髪の表面でとどまるのか、髪の内部にも浸透していくかの違いになります!
リンスの役割
まずリンスの役割から説明していきます。
大体シャンプーしてからリンスをつけますよね。
髪はシャンプーをするとキューティクルが無防備になってしまいます。
この無防備になっているキューティクルを油分でコーティングして髪から水分が蒸発しないようにしてくれます。
そしてシャンプーをした後は髪の毛がマイナスの電気を帯びるので、ほこりなどがつきやすくなってしまいます。そこでプラスの電気を持ったリンスをつけることによって中和され、外敵から髪を守ってくれます。
《正しいリンスの使い方》
シャンプーを行った後にリンスを使うことになりますが、その際注意したいことがシャンプーと同じような洗い方をしてしまうことです。
毛穴にリンスの成分が浸透するような洗い方は適していません。
なぜならリンスは頭皮を洗浄するものではなく、油分をキープするものですから乾燥しやすい毛先を中心に塗布するのが効果的です。
髪の根元の毛穴付近には、皮脂腺と呼ばれる皮脂が排出される箇所がありますから、リンスを塗布しなくても潤いを保つことができるため、あえてリンスを使う必要はないでしょう。
リンスは適量を手に取って、髪の毛に直接塗布していきましょう。頭皮に付ける必要はありません。
《リンスを使わないという選択もアリ》
一昔前まではシャンプーをした後にリンスをするというのはひとくくりに考えられていましたが、最近のシャンプーは非常に質が上がってきていて、洗った後に皮脂を必要以上に除去せず、程よく皮脂を残して油分を感じさせてくれるシャンプーが登場しているため、リンスの存在価値がやや薄れている傾向があります。
最近はリンスインシャンプーなども販売されていて、リンスを使用する必要のないシャンプーも存在します。
《リンスが頭皮につくとどうなるのか》
リンスの与える作用としては髪のきしみやパサつきを抑えるために表面に成分が付着し、潤いをキープするというものです。
水分の蒸発を防いで髪の水分量を一定にキープするという役割があります。
このようなメリットがある反面、しっかりとした使用方法を行わないとリンスの成分が頭皮に付着して汚れやフケを出し、逆に抜け毛や薄毛などを招き悪影響を与えてしまう可能性もあるのです。
またリンスの成分は界面活性剤も使用しているため、潤いをキープして静電気を起こしにくくしてくれるという作用はありますが、頭皮に残るとガサついた感覚を与えてしまうことがあります。
アルカリ性を中和させる働きがありますが、今ではあまり使われていない成分の一つです。
コンディショナーの役割
次にコンディショナーについて。
コンディショナーの役割はほとんどリンスと変わりません。
リンスと違う所は髪をコーティングするだけではなく、髪を保湿してくれたりします。
なのでリンスとコンディショナーにはそんなに大きな違いは無いため、市販で販売されているリンスやコンディショナーは商品名の表記が違うだけで中身はそこまで大きな違いはありません。
《コンディショナーの正しい使い方》
コンディショナーは一度にたっぷり塗布するよりも、少量ずつ2~3回に分けた方が髪になじみやすいといわれています。乾燥しがちな毛先からしっかりなじませ、次に顔周りから後方に向かってなじませましょう♪
《頭皮のトラブルの原因になることも》
頭皮にベッタリとコンディショナーが付着してしまうと、毛穴に残ってしまう恐れがあります。付着してしまうと洗っても落ちにくく、頭皮のトラブルを招く原因にも...。なるべく頭皮につけないようにしましょう!残ったまま毛穴の奥に詰まると頭皮に負担がかかり、抜け毛や薄毛の引き金となる可能性も…。使用方法には十分に注意が必要です。
すすぎにはシャンプーするときよりもじっくり時間をかけましょう♪フケやかゆみを防ぐためにも、塗布したあとは念入りにすすぐことが大切です。シャワーを頭皮に近づけて、ヌメりがなくなるまですすぐのがポイント!
トリートメントの役割
そして最後にトリートメントについて。
トリートメントはリンスやコンディショナーとはちがって髪の毛の内側を守ってくれます。
髪の内側に浸透していきタンパク質などを補ってくれます。
傷んだ髪の毛を修復してくれます。
なのでリンス、コンディショナーは外側、トリートメントは内側に役割を持つという事になります。
《トリートメントをする前に!》
最初にしっかりとシャンプーを流してあげることが大切です。
シャンプーが残っていると、トリートメントが髪の内部に浸透しにくくなってしまいます。
一般的にシャンプーの流しが足りていない人がほとんどなので、「十分に流した」と思ってもしっかり流しましょう。
次にトリートメントをつける前に水気をしっかり切りましょう。水分が多ければ多いほど、トリートメントは薄まってしまいます。
しかし、水分の切りすぎもトリートメントが髪全体へ均等に馴染みにくくなってしまうので気を付けましょう。
《トリートメントをつけるときの注意》
全体にトリートメントをつけたら、櫛で髪をとかします。櫛を使うことで、手櫛よりもトリートメントを髪全体に均等に馴染ませることができます。
全体に馴染んだら、少し時間を置きます。時間は製品によって異なるので、パッケージの裏面などに書いてある時間を守りましょう。
長時間置けば良いと思っている方も多いようですが、時間の置きすぎは逆に悪影響を及ぼすこともあるので注意が必要です。
そして時間を置いている間は、蒸しタオルでくるんだり、お風呂の湯気などで少し温めたりするとより効果的です。
時間をおいたら流します。このときは、シャンプーの時ほどしっかり流さなくて大丈夫です。
髪のためにせっかく良いトリートメントを買っても、間違った使い方をしてしまえば、その効果は半減されてしまいます!
正しい使い方で、効果を最大限引き出しましょう。
まとめ
じゃあいったいどれを使うのがいいのでしょうか。
一番手っ取り早いのはトリートメントですね。
実際トリートメントにも髪の外側をまもってくれる働きがあるので、どれを使うかで迷ったらトリートメントがいいと思います。
もし全部使いたいというのであれば、シャンプー、トリートメント、コンディショナー、リンスの順番が一番効果的です。
まずトリートメントで髪の内側を補修してコンディショナー、リンス、で外側から蓋をするというイメージですね。
ここでこれらを使うにあたって、気をつけなければいけないのが、地肌に付けないという事です。洗い流せれば問題は無いのですが、しっかりと洗い流せないと毛穴に詰まったりして頭皮のトラブルに繋がりますので、中間から毛先に付けるのが一番安全ですね。
そしてトリートメントはつけて少し時間をおくのはいいのですが、リンスは時間を置いても変わらないのですぐに流して頂いて大丈夫です。
以上のように、ヘアケア製品には相性もあるので、気になったらまずは試してみることをおすすめします。
洗顔がスキンケアで最も大切なように、美髪を作り出すのに最も大切なことはシャンプーです。
ですがシャンプーで頭皮を健康に保ち、髪のダメージに合わせてリンスやトリートメントを使い分けるとより綺麗になります!
自分の髪の状態に合わせて上手にヘアケアをしていきましょう。