RESERVE

OSAKA AREA

GIFT UMEDA

ギフト梅田店

WEB予約する TEL06-6486-9161

HYOGO AREA

GIFT HOME

ギフト西宮北口店

WEB予約する TEL0798-81-3667

RESERVE

ONLINE STORE

COLUMN

ヘアケア

洗い流さないトリートメントの効果UPする正しい使い方

みなさん、洗い流さないトリートメントの使い方次第で、効果がUPするのをご存知ですか??


せっかく使っていてもあまり効果的ではない付け方をしていては、もったいないですよね、、


そこで、今回はより効果的な正しい使い方を説明していきます!

ヘアケア

洗い流さないトリートメントの効果的な使い方

洗い流さないトリートメントは、アウトバストリートメントとも呼ばれるヘアケアアイテムで、お風呂上がりの濡れた髪につけます。


手順と合わせて、洗い流さないトリートメントの使い方について解説します。


 


手順1


タオルドライ(つける前の準備)


 



洗い流さないトリートメントの効果を引き出すのにもっとも重要なのが、付ける前のタオルドライです。


タオルドライを見直すことで、洗い流さないトリートメントの効果を十分に発揮させることができます。


タオルドライが不十分で、髪に水分が残っていると洗い流さないトリートメントの栄養や油分が浸透しません。


髪内部は水でいっぱいなので、洗い流さないトリートメントが髪に入っていく余地がないのです。


タオルドライのポイント!


タオルで髪を挟むようにして、軽くギュッと抑えながら水分をとります。


水滴が全くたれない状態が理想です。


髪が濡れている状態はダメージを受けやすい状態なので、こすったりはしないようにしましょう。


 


手順2


適正量を手に出す



洗い流さないトリートメントは付け過ぎても、付けなさ過ぎてもダメ。


目安はこちらを参考にしてください。


髪の長さ 適正量


ショート: 1プッシュ〜2プッシュ


ボブ :2プッシュ〜2.5プッシュ


ミディアム:2.5プッシュ〜3プッシュ


ロング :34プッシュ


洗い流さないトリートメントのつける量が多多過ぎると、シャンプーで落としきれなくなります。髪や頭皮に残った油分が酸化し、頭皮のトラブルを招くこともあります。


商品によって適正量は異なるので、毎日使いながら量を調節しましょう。


適正量の目安は髪が乾いた時に、髪の手触りが柔らかくなるくらいの量がおすすめ。


ベタつくのはつけ過ぎの証拠。


 


手順3


手のひらに伸ばす


洗い流さないトリートメントを髪にムラなくつける為に、手のひらで一度伸ばし、指と指の間まで馴染ませてから髪に付けるようにしましょう。


特にオイルの場合は、手のひらに伸ばした後、手を合わせて体温で温めてから髪につけると浸透しやすくなります。


 


手順4


毛先から付ける



一番ダメージがあり乾燥しやすい毛先から付けていきます。


間違っても洗い流さないトリートメントを根元に付けないように。


手で髪をこすり合わせながら付けてしまうと、キューティクルを傷めるで注意。


優しく手ぐしを通すように付け、髪がしっかりと吸収するように軽く揉みこみましょう。


 


手順5


中間部分に馴染ませる


手ぐしを通しながら中間部分に馴染ませていきます。


洗い流さないトリートメントを髪の内側までつけるイメージで伸ばしていきます。


 


手順6


コーミング



これが2番目に重要なポイント!


目の粗いコーム(くし)でコーミングすることで、洗い流さないトリートメントをムラなく均一に付けることができます。


このひと手間を加えることが、洗い流さないトリートメント効果を最大限に引き出すポイントです。


 


手順7


ドライヤー



ドライヤーは根元中間毛先の順番で乾かします。


温風と冷風を交互に切り替えながら、髪の温度が上がり過ぎないように乾かしましょう。


 


手順8


80%乾いたらもう一度付ける


半分乾いたら、もう一度少量の洗い流さないトリートメントをつけましょう。


付けたら均一にするために再度コーミングをしましょう。


重ね付けすることで1日中潤う髪をキープできます。

ヘアケア

洗い流さないトリートメントを上手に使うコツ

1.頭皮に付けない


洗い流さないトリートメントを根元の頭皮に付けないようにしましょう。


頭皮に付いてしまうと毛穴詰まりや頭皮の荒れの原因になることがあります。


根元付近のボリュームダウンのために付けたい場合は、洗い流さないトリートメント軽く薄付けした後に、コーミングで根元付近までとかすことで、頭皮に付くことがありません。


 


2.付け過ぎない


付けすぎることで、シャンプーで洗い流せずに髪に残ったままになっている人も珍しくありません。


髪に残ったまま酸化したりすることで、頭皮トラブルの原因になったり、スタイリングが上手くキマらなかったりします。


特にオイルタイプの洗い流さないトリートメントは、髪に残りやすいので注意が必要です。


 


3.濡れた髪用と乾いた髪用使い分ける


洗い流さないトリートメントには、シャンプー後の濡れた髪につける洗い流さないトリートメントと、乾いた髪につける洗い流さないトリートメントがあります。


乾かす前の濡れた髪につける洗い流さないトリートメントは、オイル、ミルク、クリームタイプです。


ブローした後などの乾いた髪につける洗い流さないトリートメントは、ミスト、オイルタイプです。


商品を購入する際に使用方法をよく読み、使用用途にあった使い方をしましょう。


ややこしいのが、ヘアオイルでも乾かす前に使うのに適してないものもあるので注意が必要です。

ヘアケア

洗い流さないトリートメントの選び方

1.髪質に合うタイプを選ぶ


自分の髪質にあったものから選ぶのがベストです。タイプ別に効果的な使い方も少し紹介します。



◎ダメージ毛ミルクタイプ・オイルタイプ


ダメージしている髪は、ダメージ補修効果のあるミルクタイプの洗い流さないトリートメントがおすすめです。


特にブリーチやカラー、パーマを繰り返しているハイダメージ毛は、ミルクタイプを付けた後にオイルタイプを重ねて付けると良いでしょう。


 


◎乾燥毛オイルタイプ


乾燥毛は保湿力の高いオイルタイプが良いでしょう。


効果的な使い方は、乾かす前の濡れた髪に付けます。


ドライヤーで80%程乾かしたら、再度少量を毛先に付けて乾かします。髪内部の水分を逃さないように、再塗布すると乾燥を防ぐことができます。 


 


 


◎硬毛クリームタイプ・オイルタイプ


硬い髪は水分を弾き乾燥しやすいので、クリームタイプの洗い流さないトリートメントを中間から毛先に付けましょう。


しっとりしやすいので、根元付近は付けないようにします。


 


 


◎柔らかくて細い髪ミストタイプ


細くて柔らかい髪は、しっとりしすぎるとペシャンコになります。


ミストタイプを付けるか、ミルクタイプを毛先中心に付けるのが良いです。


特に根元付近の髪は、ボリュームダウンするので付けないようにしましょう。


 


 


◎硬くて膨らむ、水を弾く髪クリームタイプ


硬くて、膨らむ。水をはじくような髪質には、クリームタイプがおすすめ。


濡れている状態で使うと、ボリュームダウンしやすく、まとまり感のある仕上がりに。


 


 


◎膨らみやすいクセ毛ミスト・オイルタイプ


膨らみやすい髪は、ミストをつけてからオイルを付けると良いでしょう。


ミストで全体的な質感を整え、オイルでフタをするイメージで重ねてつけます。もちろんミルク+ミストでも良いと思います。

ヘアケア

おすすめの洗い流さないトリートメント

 


セラムCMCミスト


200ml  / 3,740円(税込)


ダメージを補修しながら髪に潤いと自然な艶を与え、軽やかでサラサラな質感に導きます。


 



セラムCMCミルキィ


200g  / 3,850円(税込)


ケラチン、キューティクル保護成分を配合、毛髪内部に素早く浸透します。


マカダミアナッツ、ミツロウが美しい艶を与え、しっとりとまとまりある指通りの良い髪へ補修していきます。


 



セラムCMCオイル


100ml  / 3,960円(税込)


ボタニカル系オイルが髪の表面にうるおいを与えます。乾燥から髪を守り、ツヤのあるしなやかな髪に仕上げます。


 



SEESAW CLEAROIL


シーソー クリアーオイル


(#シャープ) (♭フラット)


90mL / 3,520円 (税込)


やさしい洗い心地のクリーミーな泡で、髪どうしの摩擦を防ぎながら、髪と地肌をきちんと洗い上げます。

ヘアケア

oggi otto オッジィオット、SEESAW シーソー取扱店

oggi otto オッジィオットと


SEESAW シーソーの


洗い流さないトリートメント


お取り扱いしておりますので


お買い求めの方はお店までお越しください♪

SEARCH

COLLECTION

RECRUIT