COLUMN
くせ毛さんにオススメ!縮毛矯正で毎日の髪のお手入れを簡単に!
皆さんは縮毛矯正をご存知ですか?
くせ毛でとても広がりやすい、髪を下ろしたいのにくせが酷すぎて下ろせない、直毛になって毎日のお手入れを楽したいなど、くせ毛さんならではの悩みを解決してくれるのが縮毛矯正です。しかし、どんな髪でも当てられるかといわれるとそうではなく、縮毛矯正をあてるにあたって注意しなければいけないことがあります。なので、まずは縮毛矯正がどういうものなのか、そしてメリットとデメリットなど、詳しく紹介していきます。
縮毛矯正とは?
縮毛矯正の施術内容は、髪の毛全体に行う場合と前髪などの必要な箇所に行う場合があります。 また髪の毛の根元部分に縮毛矯正をかけて毛先にはパーマをあてるなど、くせ毛などの悩みを解決するだけではなく、デザイン性を高める縮毛矯正のかけ方があります。
縮毛矯正はくせ毛や天然パーマの髪の毛を直毛にする施術です。
縮毛矯正に使用する薬剤には、1剤と2剤という2種類があります。
1剤には髪の毛を構築する組織を分解する働きがあり、これを施すことで髪の毛を軟化することが可能になります。
この1剤を施したことで柔らかくなった髪の毛に、ストレートアイロンで髪をまっすぐにしてから2剤を使用します。
2剤には髪の毛を酸化させてまっすぐになった髪質をキープさせる役割があります。
縮毛矯正のメリット
縮毛矯正のメリットは大きくわけて
・髪の毛のクセを引き伸ばせる
・髪の毛の質から変えられる
・縮毛矯正をかけ髪は半永久的に直毛になる
この3つになります。
縮毛矯正の一番のメリットは、強いくせ毛でもきれいなストレートに仕上がるということ。くせ毛によるボリュームや広がりなどもしっかりと抑えることができ、さらには艶のある髪を手にいれることができるのも魅力です。また、縮毛矯正は薬剤と熱によって髪をしっかりとまっすぐにクセづけしているため、ストレートの状態を長持ちさせることができるという特徴があります。根元の部分はくせ毛の状態でまた髪が伸びていきますが、一度縮毛矯正をかけた部分は、半永久的にストレートのまま維持できるのです。なので、2回目からは伸びた部分のみ縮毛矯正をかけるお客様がほとんどです。縮毛矯正は毎月する必要はなく、くせ毛が気になり始める3~4ヶ月の頻度が最適です。
縮毛矯正のデメリット
縮毛矯正のデメリットは大きくわけて
・高額であり、時間もかかる
・ブリーチ毛にはかけることができない
・髪への負担が大きい
この3つになります。
ガンコなくせ毛もサラサラのストレートヘアに仕上がる縮毛矯正ですが、メリットだけではなくデメリットが存在するのも事実です。縮毛矯正の一番のデメリットは、何と言ってもコストの高さではないでしょうか。縮毛矯正は薬剤と高熱のヘアアイロンを使った特殊な施術によって髪をストレートにしているため、通常のストレートパーマと比べて金額が割高になっています。また、一度縮毛矯正をかけた部分は半永久的にストレートのままですが、新しく生えてくる毛や伸びてきた部分はくせ毛のままなので、縮毛矯正をかけた部分とそうでない部分との境がはっきりして違和感が生じるというのもデメリットのひとつかもしれません。また、縮毛矯正は髪を柔らかくする薬剤と髪を伸ばすための高熱のアイロンを使用するため、髪への負担が大きくなってしまうというデメリットもあります。
縮毛矯正とストレートパーマの違い
ストレートパーマは、本来「パーマがかかった髪をまっすぐに戻す」もの。 軽いくせ毛をなおすのに適しています。 一方縮毛矯正は、くせ毛の矯正を目的にしています。 そのため、施術の途中でアイロンをかける工程があります。簡単に言うと縮毛矯正とストレートパーマの違いは熱を加えるか加えないかの違いであり、縮毛矯正はは「髪の手術」となります。
そしてストレートパーマは約3ヶ月前後で取れてきてしまいますが、縮毛矯正はその名の通り、縮毛をストレートにしてくれてるので、半永久的に持続します。
最後に大きく違うのは料金と施術時間です。縮毛矯正はアイロンで伸ばす作業があり、ストレートパーマは、その作業がありません。そして縮毛矯正は技術と経験が必要であり、簡単には行えないのが大きく違うところです。
このことから、自分がいまどういう髪であるか、縮毛矯正とストレートパーマの違いをしっかり理解し、美容師さんとカウンセリングをし、自分にあった施術をしてもらうことがとても大切になってきます。