COLUMN
長さ別!巻き方、スタイリング方法解説!!

巻き髪や、スタイリングが好きで、
気分上げて、可愛く巻いたり、スタイリングしたい!!
でも、いつも同じ様なスタイリングで仕上がっていたり、巻き方が分からなかったりしませんか??
いつもと違ったカールスタイルに仕上げたくても
スタイリング方法が分からなかったり…巻き髪の仕上がりをキレイにするコツが分からなかったり…
今回は、
巻き髪のスタイリング、4種類をご紹介します!
巻き髪初心者の方も、毎日可愛いスタイリングができるように、
少しでも参考にして貰えると嬉しいです♪
まず初めに、髪を巻く前に!
仕上がりはもちろん!
髪へのダメージを抑えるために
巻き髪スタイリングの前に守っていただきたい、3つのことをご紹介します!
1.髪は乾いていますか?
濡れた髪に、コテ(カールアイロン)や アイロン(ストレートアイロン)を当てると
ダメージの大きな原因に!
ドライヤーできちんと乾かしてから、巻いたり、スタイリングしましょう♪
ショートカット!スタイリング方法、気になるスタイリング剤は?

ショートカットは、
髪の毛が短くなるため、
巻けるところが少なくなってきます!
また、最近のショートカットはふわふわに巻くことより、
ナチュラルにストレートな仕上がりが多いため、
ストレートアイロンで、
自然な丸みを出すぐらいな巻きや、スタイリングでOK!!
またストレートアイロンだと、
スタイリングしてる時に襟足を
コテより火傷を防げて安心♪
自然な丸みを出したら、最後は
ショートカットの人は
バームがオススメ!!!
しっかり手に伸ばし、指の間にも伸ばします!
つきもれがないようにしっかり指を通してあげてください(^^)
あとは形を整えるだけ!
襟足を抑えてセットするとよりバランスが良く見えますよ(^^)
ボブの巻き方、スタイリング方法◎

ショートスタイルより、ボブの方が巻けるところが多くなります!
ただ、ボブもたくさん巻きすぎると、
ボリュームが出やすくなってしまうので、
巻きすぎないことがポイント!
今回は簡単外ハネスタイリングの
ポイントをお伝えしていきます♪
ボブになると、襟足のところが短くなるので、火傷に注意が必要です◎
怖い方は、タオルを引いてしましょう!
最近の外ハネは外ハネしすぎない巻き方や、スタイリングが人気です♪
襟足から外ハネにしていくんですが、
ストレートアイロンを毛先におりてきたら、若干外ハネになるような角度で、
毛先をぬくようにして巻きます!
この時に、ストレートアイロンを持ち上げるようにして巻くと、毛先がぱさついて見えてしまうので、注意です!
巻き方、スタイリングロング編♪

ロングになると巻くと華やかになりますが、巻いてない所が残っていると、
差がより目立ってしまいやすくなりますよね、、
そこで、私がいつもしている巻き方をご紹介させて頂きます。
まず、ロングの方は巻き残しがないように
毛先をワンカール巻いていきます。
毛先を巻き終えたら、
中間を巻いていきます。
この時に、毛先から中間にかけて巻き込んでいくと、1番ダメージしてる所に熱を加えてしまうことになるので、
中間の熱の通りにくいところから
巻いてスタイリングしてあげてください。
ここから、さらにもっと巻きたい方は、
はちうえを根本の方から巻いていき、
もう巻いてある毛先に関しては巻かなくても大丈夫です◎
より、立体感が出るように
何束か根本から巻いてあげても◎
最後はオイルを毛先中心につけて、
前髪も余ったぐらいを毛先中心につけてもらうとお洒落な雰囲気がより出ます♪
最後に♪
スタイリングはもちろん!
髪の毛や、スタイリング方法や、カラー
気になることなどございましたら、
GIFTスタッフにお任せ下さい♪
一緒にご相談させて頂きながら、
させて頂きます。
GIFTでは、人気のトラックオイルもご購入可能です◎
数に限りがございますのでご了承ください。
GIFT HP https://www.salon-gift.com/
西宮北口店TEL 0798-81-3667