COLUMN
ダブルカラーってブリーチのこと?メリットデメリットや作れる髪色を大公開!
「ダブルカラー」とは、ブリーチを1回してから髪を染めるカラーリングのこと。発色の良い透明感溢れるヘアカラーに仕上がるのが魅力です。だけどブリーチって髪が傷まないか心配……そうお悩みの女性も多いのでは?そこで今回は、ダブルカラーのメリットやデメリット、発色の違いなどをカタログとともにご紹介。併せて傷みを最小限に抑える方法や、施術時間、セルフの有無など気になるブリーチ基本知識もお伝えします!
ダブルカラーのメリット、デメリットは?
ダブルカラーのメリット……発色が美しい!
①発色のよいハイトーンカラー
ダブルカラーのメリットは一度抜いてから染めるので、明るめの色も暗めの色も、地毛の色にあまり左右されずに発色させることができます。
何といっても発色が良く、カラーによっては色の抜け方も素敵に。
ダブルカラーで髪の色素を抜いていくと、黒髪から茶髪、金髪のように、次第に髪色が薄くなっていくため、おのずとヘアカラー本来の色味が出やすくなるのです。
②ハイトーンカラーも再現
ダブルカラーでブリーチを数回していくと、ベースによっては本物の金髪のような髪が出来上がります。
のせるカラーによっては、トレンドの透明感あふれる髪色を手に入れることもできます。
ブリーチなしでヘアカラーを入れるより、ダブルカラーをした方が明るいハイトーンカラーに仕上がるのも嬉しい特徴です。
③カラーを選ぶ幅が広がる
ダブルカラーのいい所はブリーチなしでは表現しにくい微妙な色合いのハイトーンカラーや、ダブルカラーをすることによってビビッドなハイトーンカラーなども発色しやすくなります。
ダブルカラーのデメリット……ブリーチで髪が痛む!
①髪を傷めるリスクが高い
ダブルカラー最大のデメリットは、髪が傷むこと。
どうしても髪や頭皮に負担がかかってしまいます。
ダブルカラーで使用するブリーチはアルカリ剤を使用し、髪の中のメラニン色素を分解して色を抜きます。そのため髪に負担がかかり、乾燥したり、痩せた髪になってしまうのです。
②皮膚の弱い人は頭皮ダメージも
ダブルカラーをするとき、脱色時に使う薬剤が、皮膚に沁みてしまう人もいるようです。
最近では頭皮や髪に優しいケアブリーチ剤もありますので、ご相談下さい!
③へアカラーの色落ちが早い
ダブルカラーをすると、実は色が抜けやすくなってしまう。
ダブルカラーで髪が痛んできていると、ヘアカラーが定着しづらくなり、色持ちが悪くなってしまいます。
同じ理由で、ダブルカラーをすると、パーマや縮毛矯正などの施術が基本的には厳しくなると思って下さい。
ダブルカラーの際に色落ちを計算してカラーを強めに入れてもらったり、カラー後の毎日のヘアケアを入念にしたりすると少し長持ちします!
髪の痛みを最小限に。ケアブリーチが今のトレンド
最近では「ケアブリーチ」というダブルカラーの際に使うブリーチ剤も人気。
ケアブリーチは、発色のクオリティはそのままに、通常のブリーチ剤よりも、髪の傷みを大きく軽減してくれます。
また、髪や頭皮へのダメージを抑えてブリーチができるので、今まで髪の傷みを心配してダブルカラーができなかった方にもおすすめ!
美容室で新しいブリーチ剤をためしてみて。
ダブルカラー施術、またはした後、どうすれば髪が痛まない?
①ダブルカラーの際にケアブリーチ剤を使う
ダブルカラーの際は先ほど紹介したケアブリーチがとってもおすすめ。自宅に帰ってから、効果を実感できるはずです。
②低刺激のシャンプー&オイルトリートメント
ダブルカラー後はせっけんシャンプーなど刺激が強めのものは控えましょう。
これはダブルカラー施術後でなくてもした方が良いことですが、洗い流さないタイプのオイルトリートメントをつけて乾かすのもおすすめです。
③しっかり髪を乾かす
ダブルカラー後は、髪が濡れたまま寝るのはNG!しっかり乾かしてから、ヘアパックなどで髪を守りましょう。
その他、ダブルカラー施術後は、UVブロックがあるヘアケア剤を使うなど、自分でできる髪のケアもいろいろありますよ。
どんなカラーの時にダブルカラーをすればいい?
まずはじめにブリーチが必要なカラーの説明から!
インスタグラムやホームページなどでダブルカラー、ブリーチカラーなどと検索するといろいろ素敵な髪色がでてきますが、どれがブリーチが必要で、何回くらいしているのかが気になりますよね・・・
親切な美容師さんとかだとダブルカラーの場合ブリーチ回数がかいてあったりブリーチ無し!とかかれていたりしますが、実はすべて鵜呑みにしてしまうとダブルカラーでも思い通りのカラーにならなかったりします!
というのも一人一人ダブルカラー施術で、ブリーチで抜ける髪の毛の明るさに個人差があるからです!
一回のカラーで綺麗にハイトーンのミルクティーカラーに近づく人もいれば、ブリーチしてダブルカラーにしないとなかなか明るくならない人がいます。
そこは髪の毛の太さの違いや、カラーの履歴、黒染め履歴、縮毛矯正の履歴、など様々な原因が絡んでくるので相談してみるのがベスト!
お次はブリーチ回数別のできるハイトーンカラー等を紹介します
ハイトーンカラー ブリーチ回数 一回の場合
あくまでも目安ですが、ブリーチ回数が一回の場合明るさだとだいたいの人が14-15レベルの明るさまでのハイトーンカラーが出来る場合が多いです。
ただし、黒染めや色の濃いカラーを繰り返していた方はなかなか明るくなりにくいか、ムラになってしまうので注意が必要です!!
ブリーチ一回のカラーでおすすめのお色は濃いビビット系のハイトーンカラーです!
ネイビー系や濃いピンク、ヴァイオレット、オレンジ系だと比較的成功しやすいですね!人気のグレージュ系、ミルクティー系のハイトーンなども少しオレンジ味は残ってしまいますがブリーチ一回でもできるので是非挑戦してみてください。
ハイトーンカラー ブリーチ回数 二回の場合
ブリーチ回数が二回になると明るさは16-17レベルほどに明るくなります。髪の毛のオレンジ味、赤味が徐々に抜けていくのでより透明感が強いハイトーンカラーができるようになってきますのでデザインの幅が広がります。
ただしブリーチ二回ともなるとケアブリーチを使用しても結構髪の毛に対してのダメージが強く、負担が大きくなってきます。
トリートメントや日々のケアは必須になりますので注意して下さい。
二回目のブリーチ後のハイトーンカラーはブロンド系のカラーやうすいパープル、ピンクなど、より色素の薄いカラーにできます。
ここも相談しながら回数をきめていきましょう
ハイトーンカラー ブリーチ回数 三回の場合
ブリーチの回数が3回になると18レベル程まではあがります、このくらいまで抜けるとホワイト系やグレー系など無彩色のハイトーンカラーにできるようになります。薄めのカラーシャンプーでも色がはいるくらい明るくなってるので透明感の強いお色にしたい方などにはオススメです。
その分ダメージも大きいので一日で3回ブリーチするよりは日を分けてブリーチすると頭皮にも髪の毛にも負担はすくないです!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
明るさによりメリット、デメリットも多くあり一概にはブリーチをした方が良い!といいきれないところではありますが、やっぱりブリーチをしたダブルカラーなどはあこがれますよね。
ダメージを最小限に抑えるケアブリーチや部分的にブリーチするインナーカラーなどブリーチの仕方は数多くあるので自分にあったカラーを是非美容師さんと相談して見つけてみて下さいね。
なにかわからないことがございましたら当店でお気軽にご相談ください。