COLUMN
ブリーチ!!回数別ベージュカラー♪

今までにもブリーチのコラムを書いてきましたが、
ブリーチ回数や、実際どんな色になるのか?わからないことも沢山あるかと思います。
そこで、今回ブリーチで作るベージュ系カラーを回数別にご紹介させて頂きますので、ぜひ参考にしてみてください♪
ブリーチ一回で作るベージュカラー♪

こちらはブリーチ一回から出来るカラー♪
初めてブリーチする方や、
あんまり明るくし過ぎたくない方にもオススメ!
ブリーチ一回で作るベージュカラーです(^^)
※髪の毛の履歴や、ベースによってはブリーチ回数が変わります。
ブリーチ2回からできるベージュカラー♪

こちらの写真だと、
ブリーチが2回以上必要になってきます♪
髪質によっては一回で、持って行ける方もいますが、基本的には2回以上が必要になってきます!
ブリーチならではの、透明感と柔らかいベージュが可愛いですよね◎
ブリーチが重なってくると、髪の毛に負担がよりかかりやすくなってきますので、
ブリーチをする際は、
ケアブリーチでのブリーチが絶対的におすすめになります♪
少しでも髪の負担を減らし、
ブリーチしても綺麗な髪でいれるようにしましょう♪
※髪の毛の履歴や、ベースによってはブリーチ回数が変わります。
ブリーチ3回で作るペールベージュ◎

続いてのこちらの写真は、
ブリーチ回数3回以上になります。
ペール系のハイトーンベージュや、
ブランドヘアのようなお色にしたい人におすすめ◎
ブリーチが3回以上になってくると、
髪の毛がダメージしてては、
ブリーチを断られてしまうことも!?
なので、綺麗にベースづくりをしたいかことが大切になってきますので、
ケアブリーチでダメージを軽減しつつ、
トリートメントなどでも髪に栄養補給しながらブリーチ回数を丁寧に重ねていき、最終的にこのお色に持っていくことをオススメします◎
※髪の毛の履歴や、ベースによってはブリーチ回数が変わります。
ブリーチした後のケアについて、
ブリーチ後のケアについて、
ブリーチ後のケアって何したらいいの?
という方も多いと思います。
ブリーチ後のケアは、
まず
・髪の毛を乾かす
これはとても大切です!
お風呂上がり、しっかりとタオルで水分をとってからすぐに乾かしてください。
髪の毛が濡れてると髪の毛のキューティクルが開いてる状態になるので、ダメージや色、せっかくしたトリートメントが抜けていってしまうので、自然乾燥せずにお風呂上がり髪の毛をしっかり乾かしてください♪
・市販のシャンプーを使わない
市販のシャンプーを使うとせっかく綺麗に染めたカラーが早く抜けていってしまいます。また美容室のシャンプーと違うため、髪の毛にも栄養補給が出来ず、結果色落ちがはやいなど髪の毛の状態が悪くなっていってしまいます。
なので、髪の毛に栄養を入れていけるようなシャンプーなどを使用して、髪の毛を健康に綺麗に保てるようにしましょう♪
そうすると髪もカラー綺麗な状態を作りやすいです♪
GIFT HP https://www.salon-gift.com/
西宮北口店 TEL 0798-81-3667